ハイエースをローダウンした時に欠かせないのが、オートレベライザーの初期化(リセット)です。
ということで今回、すぐるの父のハイエースをローダウンしたので、オートレベライザーの初期化をやってみました。
やってみてわかったことは、ハイエース4型のオートレベライザー初期化(リセット)調整は補正キットでやるのがいいかもしれないということです(笑)
ハイエースのローダウンとテールランプ交換解説
ハイエースのローダウンがお済みでない方はこちらから。
テールランプを交換してみたい方はこちらもどうぞ!
オートレベライザーの説明
簡単にご説明すると、ヘッドライトの高さ調節装置です。
何でそんなものが必要かというと、ハイエースとかって車体が長いですよね?
そうすると、後部に荷物や人数がかたよることによって、ヘッドライトの向きが上向きに変わっちゃったりするんですよね。
ライトが上向きになったら、対向車の運転手さん、イラッとしますよね?(笑)
と言うか、視界の妨げになって普通に危ない!
なので、視界の妨げにならないようにレベライザーで光の軸を調節したりするわけです。
手動でやるものはマニュアルレベライザー、自動でやってくれるものはオートレベライザーと呼ばれています。
オートレベライザーの仕組みとしては、センサーで地形などによる車高の変化や乗車人数や荷物による傾きを検知して、光軸を動かしてくれるといった感じですね。
車高をいじった後はオートレベライザーの初期化が必要!
もちろん車高をいじった後は、レベライザーの初期化が必要です。
車高を変えれば、レベライザー調整の基準が変わってしまいます。
なので、オートレベライザーの場合、車高を変える前が基準になってヘッドライトが適正な位置を照らせなくなります。
ちなみにハイエース4型のローダウンについては、こちらの記事をどうぞ!
動画と記事でわかりやすく解説しています。
ハイエース4型のオートレベライザー初期化(リセット)の準備
レベライザーを調節する前に、以下の準備をします。
・下ろせる荷物はすべて下ろす
※スペアタイヤなどの常に乗せておくようなものは、逆に乗せておきましょう。
・人を乗せない
・ヘッドライトは消した状態にする
・平坦な場所で作業をすること
準備ができたら、初期化をしていきましょう!
ハイエース4型のオートレベライザー初期化(リセット)方法
それでは、ハイエースのオートレベライザーの初期化(リセット)の方法を解説します。
1.イグニッションをONにする
2.OBD2の4番と8番のコネクタを短絡させる
3.ライトのON→OFFを5回ほど繰り返す
この動作を行うと、ヘッドランプレベライザーウォーニングランプが5回点滅するらしいのですが…
すぐるはこれができませんでした。
ヘッドランプレベライザーウォーニングランプの5回の点滅が確認できれば、イグニッションをOFF→ONしてライト点灯すれば初期化が完了するはずです。
これに関しては、下記の動画でも説明していますので、ぜひご覧ください。
また、参考に整備解説書の記載事項を上げておきますので、こちらも参考にしてみて下さい。
2017年1月版の整備解説書
注 意 :
ヘッドランプレベリングコンピュータASSY初期化後、光軸
調整を行う。参 考 :
ヘッドランプレベリングコンピュータASSYの初期化は、
フューエルレシーバゲージの指針が示す燃料積載量を
5水準に分け、その時の燃料積載量に応じた処理を行う。a.車両状態確認
i.車両を以下の状態にする。
・積み降ろし可能な荷物は車外に降ろす。(スペアタイヤ
および車載工具は搭載)
・乗員はゼロにする。
・ヘッドランプは消灯する。
・停車中で車高の変化がない。参 考 :
以上の条件が揃わないと、初期化を正常に実施できない。b.マルチインフォメーションディスプレイ内“ヘッドラン
プシステム故障販売店で点検してください”ウォーニング
表示確認
i.IG OFF→ONから6秒後、コンビネーションメータASSY
のマルチインフォメーションディスプレイ内“ヘッドラン
プシステム故障販売店で点検してください”ウォーニング
表示を確認する。基準:
作業内容
ウォーニング表示ヘッドランプレベリングコンピュータASSYまたは初期化異常
2Hzの6回点滅を継続ハイトコントロールセンサRR LH交換・脱着、サスペンション
交換など
消灯参 考 :
マルチインフォメーションディスプレイ内“ヘッドランプシステム故障販売店で点検してください”ウォーニング表示が上記表以外の場合は、ヘッドランプレベリングコンピュータASSY、ワイヤハーネスおよびコネクターを点検する。c.初期化操作
i.IG ONにする。
イラスト内指示文字
*A タコメータなし
*B タコメータありii.フューエルレシーバゲージの目盛り残量(燃料残量)から、
該当するヘッドランプディマスイッチ操作回数を、下記の
表より決定する。
参 考 :
スイッチ操作回数は、後の手順で必要となる。目盛り残量 ヘッドランプディマスイッチASSY操作回数(N)
目盛り残量がAの範囲 1回
目盛り残量がBの範囲 2回
目盛り残量がCの範囲 3回
目盛り残量がDの範囲 4回
目盛り残量がEの範囲 5回iii.初期化モード移行操作を行う。
1.ヘッドランプディマスイッチASSYをOFF状態で
IG ONにする。
2.ヘッドランプディマスイッチASSYをパッシング状態
で保持しつつ、OFF→HEAD→OFFを3回以上行う。
3.ヘッドランプディマスイッチASSYをOFFにする。
参 考 :
・上記操作を5秒以内に実施する。
・正常に初期化モードに移行されると、マルチインフォ
メーションディスプレイ内“ヘッドランプシステム故障
販売店で点検してください”ウォーニング表示は1Hz点減
を開始する。iv.初期化モード移行後、ヘッドランプLOビームの消灯
→点灯→消灯操作をN*回数行う。
参 考 :
・*:Nはフューエルレシーババゲージのメモリ残量から
決定した、ヘッドランプディマスイッチASSY操作回数。
・初期化モード移行後、20秒以内にスイッチ操作を始め
ること。
・スイッチ操作は3秒間程度の間隔で行う。v.ヘッドランプディマスイッチASSYを操作した後、3秒後
のマルチインフォメーションディスプレイ内“ヘッドラン
プシステム故障販売店で点検してください”ウォーニング
表示を確認する。基準:
作業内容
ウォーニング表示
ヘッドランプレベリングコンピュータASSYまたは初期化
異常
2Hzの6回点滅→2HzのN*回点滅を継続(初期化正常終了)ハイトコントロールセンサRR LH交換・脱着、サスペンシ
ョン交換など
消灯→2HzのN*回点滅を継続(初期化正常終了)
参 考 :
・*:NはヘッドランプディマスイッチASSYを操作した回数。
・マルチインフォメーションディスプレイ内“ヘッドラン
プシステム故障販売店で点検してください”ウォーニング
表示が変化しない場合は、IG OFF後再度初めからやり直す。
・マルチインフォメーションディスプレイ内“ヘッドランプ
システム故障販売店で点検してください”ウォーニング表示
が点灯に変化した場合は、ヘッドランプレベリングコンピ
ュータASSYの異常が考えられる。vi.初期化正常終了を確認したら、IG OFFにする。
参 考 :
初期化正常終了の点滅はIG OFFまで継続する。ライテイングシステム 登録設定は以上です。
ハイエース4型のオートレベライザーの初期化に失敗…
動画でしっかり説明しようとしたのですが、まさかの失敗(笑)
原因はハッキリとはわかりませんが、すぐるはこの方法ではできませんでした。
悔しいですが、結局ディーラーに頼むことに・・・!
詳しい方がいたら、ぜひ教えてください(;;)
ハイエース4型のオートレベライザー初期化には補正キットもおすすめ!
すぐるは今回リセットは断念してしまいましたが、オートレベライザーの初期化には補正キットを使うのもおすすめです。
すぐるは以前、キャラバンのローダウンとレベライザーのリセットを行なったことがあるのですが、その時も補正キットを使ったんですよね。
今回も自分のハイエースだったらそうしたのですが、父がリセットにこだわるため補正キットは使いませんでした(笑)
補正キットは取り付けも説明書通りにやるだけだし、取り付けるだけでセンサーが純正の車高位置に戻るようになっています。
しかも、モノ自体は車の部品の中ではかなり安いですね。
「オートレベライザーのプログラムとかはよくわからないけど、自分で初期化をやりたい!」
という方は、これを購入して取り付けるのが一番早いです。
最後に
えーと、すぐるは結局失敗してしまったわけなんですけど…(笑)
やり方が良くなかったのかもしれないし、型式によってなのかもしれないし、原因ははっきりとはわかりません。
ただ、やり方としてこんな方法があるので、お困りの方は試してみて下さいという感じで記事にまとめてみました。
もしやり方が間違ってるぞ!とか、正しいやり方などをご存じの方は、ぜひすぐるに教えてください!!
ではでは~。