こんにちは、OKAです!

SOTOのレギュレーターストーブには様々な付属品が販売されてますが、

100均にもピッタリなアイテムがありました♪

今回は、ダイソーの100均アイテムを使った風防とバーナーパッドのDIYをご紹介します!

風防とバーナーパッドを100均でDIY♪【動画】

SOTOのレギュレーターストーブについて

SOTOのレギュレーターストーブは、カセットガスで使える小型のバーナーで、

カセットコンロよりもコンパクトで、持ち運びしやすいバーナーです。

カセットガスは、低気温の影響を受けて火力が落ちやすいのですが、

SOTOのレギュレーターストーブに関しては、

マイクロレギュレーターという仕組みによって、冷えによる火力低下を防ぐことができます。

ただコンパクトなだけでなく、火力の面でもかなり使えるバーナーです。

スポンサーリンク

風防に使えるダイソーの100均アイテム

100均アイテムを使った風防は、特にDIYで作業をする必要はありません。

ただこちらのパッケージを開けるだけ。笑

なんと!

こちらのクッキーの型抜きが、

SOTOのレギュレーターストーブの風防に早変わりします!

使うのはこれだけ!

あとのハートやら何やらは使いません。

で、これを

こんな感じでレギュレーターストーブにセットします。

まるで、これのために作られたかのようなピッタリ具合です。笑

この型抜きがちょうどバーナーの炎と同じ位の高さになっていて、

風から炎を守ってくれます。

動画にもある通り、

ガスが出ている穴に風が当たらないので、

横からの風にかなり強くなります。

100円でこれは本当に素晴らしい。

さすがダイソー!

ダイソーの100均アイテムでバーナーパッドをDIY

お次はバーナーパッド。

正直コレは、SOTOのレギュレーターストーブに限らずいろいろなコンパクトバーナーにも使えます。

イワタニのジュニアコンパクトバーナーとか。

バーナーパッドは、ダイソーのステンレス裏ごし器を使って作成します。

これをどうするかと言うと…

グラインダーでカットする

グラインダーでガッツリカットします。

若干ラフな格好で作業をしておりますが…

※このような電動工具を扱う時は、十分な装備をして作業を行って下さい。

で、どんな感じでカットすればよいかと言うと

ダイソー100均バーナーパッド

このように少し幅を残してカットしていって下さい。

プライヤーで折り込む

ダイソー100均バーナーパッド

さて、何で幅を残してカットしたかと言うと、

残した部分をプライヤーで内側に折り込むためです。

こうすることで、グラインダーでカットしたガリガリの断面を内側に折り込めるので、

ただカットしたものよりも安全なバーナーパッドを作成することができます

ダイソー100均バーナーパッド

こんな感じです。

これがバーナーパッドとして使えるかどうか、早速火にかけてみました。

ダイソー100均バーナーパッド

はい、真っ赤です

私達も

これは失敗か…?

と思ったのですが、

ダイソー100均バーナーパッド

見事に生還!!

むしろ火を入れたことで網の部分が硬くなっておりました。

バーナーパッドって安そうに見えて意外と高かったりするので、

ダイソーの100均アイテムで作れるのは、かなりお得なのではないでしょうか?

まとめると…

・SOTOのレギュレーターストーブはコンパクトで使いやすい小型バーナー

・ダイソーの型抜きがSOTOのレギュレーターストーブにピッタリな風防に

・ダイソーの裏ごし器は、DIYでバーナーパッドにできちゃう

 

バーナーパッドについては、別の100均グッズでも作っております。

改良も加えておりますので、こちらもぜひご覧ください。

自作バーナーパッド【改良版】

それでは!

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事