こんにちは、DIY大好きな謎の覆面男ショッパーです。

みなさんはパーツクリーナーってご存知ですか?

クルマ、バイク、自転車好きのあなたには、もう定番中の定番ですよね?

そんなパーツクリーナーですが、実はゴキブリ退治にも使えます!

そこで今回は、成分や使い方の注意点を交えながらパーツクリーナーをご紹介していきます。

パーツクリーナーの正しい使い方

知ってる人は知っている超便利グッズ「パーツクリーナー」。

でも、女性の場合は自分もしくはパートナーがDIYや車いじりに興味がない人だと知らないことが多いかもしれませんね。

というわけで、今日はそんな奥さんのために、パーツクリーナーをレビューします。

参考に、うちに転がっていたパーツクリーナーたちを紹介します。

(すでに使用済で、ほぼ空でしたが)

用途1:油で汚れたパーツ

冒頭でも触れましたが、車やバイク、自転車の油で汚れたパーツを掃除するのに使います。

使い方は超簡単。

油で汚れたパーツにシューとひと吹き。

その後ウエス(ボロ布)などでフキフキすれば、あっという間にキレイになります。

自転車のチェーンやバイクのブレーキディスクなどに効果的です。

用途2:シールはがし

お子さんが家中ペタペタシールを貼ってしまい、剥がすのに困った経験はありませんか?

シールはがしって専用品が売っていますが、実はパーツクリーナーでもシールをはがせます

紙でできたシールなら、そのままシューッとひと吹き。

後は爪やヘラで剥がしてあげればOKです。

アトが残ってしまっても大丈夫!

残ったアトにシューとひと吹き。

ウエス(ボロ布)やキッチンペーパーなどでこすって上げれば取れます。

ビニールっぽいシールは先にヘラなどではがしてから、上記のように残ったアトをはがしてあげればOKです。

用途3:塗装前の脱脂(油汚れや手垢落とし)

DIYが好きな人は、塗装も大好きなんです。

塗装するものに油汚れや手垢が付いていると塗料が乗らず、はじいてしまうんですよね。

そんなときもパーツクリーナーは役立ちます。

塗装前の部品などにシュッっとひと吹き。

後はウエスやキッチンペーパーなどで拭いてあげると、油汚れや手垢などはすっきり落ちます。

これを応用すれば、油汚れや手垢で汚れてしまった箇所もスッキリキレイにできます

さて、ここまでが、よく知られた一般的な使い方です。

パーツクリーナーはゴキブリ退治にもおすすめ

暑い季節になるとアイツが出てきます。

そう!ゴキブリです。

実はパーツクリーナーはゴキブリ退治にも使えるんです。

しかも、あの有名なゴキジェ・・・専用殺虫剤よりも即効性があります。

そして、後片付けが非常に楽です。

殺虫剤は、ゴキブリを退治した後にベタベタしたものが残りますよね?

ですがパーツクリーナーは速乾性なので、ベタベタしたものが残らないです。

なので、後片付けが楽なんです。

さらに、ゴキブリ以外の虫(ハチやムカデやカメムシ)にも効果があるのでお得です。

ただ、パーツクリーナーには使用上の注意点もあります。

スポンサーリンク

パーツクリーナー使用時の注意点

超万能なイメージがあるパーツクリーナーですが、注意事項もあります。

ゴキブリとの戦いで恐怖のあまりパーツクリーナーをまき散らしてしまう方もいるかもしれません。

しかし、一度に大量に使用するのはやめましょう

パーツクリーナーには気化しやすい溶剤が含まれています。

そして、虫を殺せるということは、であるということです。

人間でも大量に吸い込むと中毒を起こす可能性があります。

次に、火気厳禁です。

主成分の石油系溶剤(アルコールなど)と、噴射剤がどちらも可燃性です。

火気のそばで使うと火炎放射器並みに炎が吹き出しますので大変危険です。

コンロに火がついた状態での使用や、火気のそばでの使用は絶対に禁止です。

また、使用直後にタバコなどを吸うのも危険です。

十分に換気を行ってからにしましょう。

さらに、溶剤は肌に良くないです。

肌が弱い方は、肌が荒れてしまう危険性もありますので、ビニール手袋などで保護しましょう。

最後にもう一つ

汚れがよく落ちるパーツクリーナーですが、塗装も落ちちゃいます・・・

床を守ってくれるワックスなども落ちてしまうのでので、塗装面や床などに吹く時は注意が必要です。

目立たないところで試してから使用するほうが、失敗がなくていいです。

パーツクリーナーの入手方法や価格は?

一般的なホームセンターなどで手に入ります。

価格は一本170円~200円ぐらいです。

某有名なゴキジェ・・・殺虫剤より多用途で安いのでお得ですね。

一家に一本いかがですか?

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事