こんにちは!OKAです!

今回はメスティン、ラージメスティン用のまな板の作り方をお伝えしていきます!

メスティン、ラージメスティンにピッタリ収納できて、

さらに湯切りもできるスグレモノです!

湯切りにも使えるメスティン用まな板が100均グッズで作成可能!【動画】

キャンプのときって、なるべく荷物を増やしたくないですよね^^;

今回作るまな板は、メスティン、ラージメスティンに収納できるので、持ち運びにもべんりです。

早速作り方を見ていきましょう!

メスティン、ラージメスティン用のまな板の作り方

このメスティンとラージメスティンにピッタリフィットするまな板を作成します。

使う材料はこちら!

メスティンまな板

ダイソーの抗菌まな板シート

メスティンまな板

こんな感じの薄いまな板なのですが、

なぜこれを選んだかというと…

薄くて加工しやすいから(笑)

プラスチックなのでお手入れも簡単!

ということで、作り方です。

1.カット枠を入れる

マジックなどでカット枠を書いていきます。

メスティンをマジックで汚したくない方は、鉛筆などで書いていきましょう。

メスティンまな板

こんな感じです。

このダイソーのまな板一枚で、ラージメスティン用なら二枚、

メスティン用だけなら、頑張れば三枚いけるかなという感じです。

2.ラインに沿ってカット

メスティンまな板

これをハサミやカッターでカットしていきます

きれいにいくなら、定規当ててカッターでとかの方がいいかもしれませんが…

メスティンまな板

今回はハサミでバッツリいっちゃってます。笑

この時ラインの内側に沿ってラインが残らないように切り取っていくといい感じです。

私も失敗したのですが、メスティンの内側に収納したいので、

線の外側に沿って切ったら、当然中には収納できませんよね。笑

ただ切りすぎても小さくなりすぎてしまうので、ちょっとずつ合わせながらカットしていきましょう。

メスティンまな板

ということで、こんな感じで一旦できあがりです。

スポンサーリンク

湯切り穴の作り方

湯切り穴の作り方はいくつかあります。

例えばキリで細かい穴を開けていくとか、電動ドリルを使うとか。

今回は、これです。

穴あけパンチ!!

これでグリグリやって無理矢理穴をこじ開けます。

これで湯切り穴の完成!

ラージメスティン用まな板で湯切りしてみました

折角作ったので、ラージメスティン用のまな板で湯切りしてみました。

マルタイ 棒ラーメン

この棒ラーメンを!

棒ラーメンは本来湯切りするものではないのですが、笑

今回は油そば風にして食べるということで、湯切りをしていきます。

果たしてうまく湯切りはできるのでしょうか…?

メスティンまな板

はい、できました!!

メスティンまな板

けっこういい感じに湯切りができました♪

あとは付属のスープと油を入れていただきます。

メスティンまな板

ちなみに油そば風で食べる場合は、一食あたりのスープの粉は半袋以下がおすすめです。

多いとめっちゃしょっぱくなります。

即席麺のラーメンとか焼きそばを作ることが多いという人は、こちらもおすすめ。

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事