タイヤ検討2

クロッシムのブルホーン化が水面下で進行中のえんぶです。
この間からずーっと悩んでいるタイヤ。
なんとか落としどころを見つけたので、報告します。
検討するにあたって、2ちゃんねるを活用しました。
ちなみにスレタイはこれ
「1本2000円程度までのロードタイヤ700 23-28C Part4」Part3も見たけど
マジ、自分の検討材料としてはばっちりだった。
その中で頻繁に出てくる銘柄
ビットリア ザフィーロ
パナレーサー カテゴリーS2
パナレーサー エリートプラス
パナレーサー クローザープラス
パナレーサー パセラブラックス
ミシュラン リチオン2
KENDA
などなどです。
2ちゃんの内容が正しければ、各タイヤの評価は
ザフィーロ 耐パンク性能高い。重い。雨ですべる。
(KENDAも同じ印象)
カテゴリーS2 軽い。乗り味良し。減り早い。耐パンク性能低い。タイヤサイドがペラッペラ。
(クローザープラス、エリートプラス、リチオン2が同じ印象)
パセラブラックス 耐パンク性能高い。重い(500g/本)。耐久性高い(3年以上持つとの噂も)
自分が必要としてる仕様は
・値段1本2000円ぐらいまで
・パンク耐性が高いやつ
・赤い色が入ってるやつ
・23C~25C
・出来れば軽いやつ
こんな感じ。
で、ものすごーく悩んだ銘柄が3つほど
ビットリア ザフィーロ
パナレーサー パセラブラックス(500g)
サーファス セカ(300g)
3つの内、上の二つは2ちゃんでも良く出てきていて、2~3年ぐらい使えちゃうらしい。
しかも、パンクにも強いそうだ。
で、いきなり出てきたサーファスのセカ。
2ちゃんではたまに見かける銘柄で、見る限りそこそこの耐パンク性能。そこそこの乗り味。
特筆して良いとも悪いとも書かれていない。
そして、赤いやつがあるw(ザフィーロの赤は高くて、パセラブラックスには赤なかった)
で、結論としてサーファス セカ23C赤にしました!!
ちょっと25Cとも悩んだんだけど、値段が200円/本ぐらい高かったので、やめたw
難点としては、ビードがワイヤービードってところぐらいか?(自分の中ではロード用タイヤはケブラーだろ?って印象がw)
重さは300g程度のはずだし、チューブが100gぐらいだから合わせて400gぐらい。
まー街乗り仕様としては自分の中でベストと思える組み合わせを考えました。
これで、吉と出るか凶と出るか・・・
Amazonではシュワルベのハイプレッシャーリムテープの16mm幅が売り切れで、11月の中旬ぐらいに入荷とのことであったので、家に帰る途中で、ワイズロードに寄ってきた。
見事にラス1でゲット!
よかったよかったと思っていたら、まさかのAmazonで売ってるー!!
しかも260円ぐらい?ついさっき買ったやつの半値です(涙)この間の検討で合ってたしw
なんか非常に悔しかったので、1個注文してやったぜw(ワイルドだろぅ?あんま見なくなったな)
なにわともわれ、これで一通り部品そろったかな?
あとはマイペースでブルホーンハンドルの加工やら、ディープリムホイールの製作やらをやっていきましょうかねー

コメント

  1. SECRET: 0
    PASS:
    自宅警備員です☆元WEBデザイナーだったりしてた女の子です☆引き籠りなので、こうして人のブログにコメントをするのが生きがいです。読者になってもいいですか??ファンになったので(´・ω・`)

  2. えんぶ より:

    SECRET: 0
    PASS:
    >リサ ~ニート城を買う~さん
    訪問ありがとうございます。
    返事が遅くなってしまってすいません。
    遅くなりましたが、読者登録はどんどんしてもらっておkですよ~
    今度おじゃまさせてもらいますね^^