シフトレバー完成!(ST-2300)

シフトレバーが完成し、自己満足度が上がっているえんぶです。
とりあえず、前回製作したレバーを固定してみました。

シフトレバー固定

予定通り、瞬間接着剤で位置決め&仮固定
その後、セメダイン製エポキシパテ木部用で隙間を埋めて整形した。
パテ硬化後にやすりでゴリゴリ
粉がめっちゃ出たけど、気にしないw
ってな感じで↑のようになりました。
全体的に見たらどんだけ目立つんだろうってことで、引いた画像

固定時全体画像

うん!目立つねwアルミの色だし余計に目立つ。
でも、これはこれで、ちゃんと機能してるんで、おkとします。
で、毎度お得意のつや消し黒塗装。
完成画像はこちら

シフトレバー完成画像

おっ?ある程度目立たなくなったじゃないw
これで、ハンドル握ったままで手元でシフトチェンジできます。
実はブレーキかけるとレバーがばんざいするのは内緒w
まーこんなの真似る人なんて居ないだろうから、ネタとして参考までにw
購入当時からのモヤモヤを解消できて満足満足!

コメント

  1. まあさん より:

    SECRET: 0
    PASS:
    えんぶさんのDIY作品に毎回驚かされてますw
    完成度が凄く高いですね!

  2. えんぶ より:

    SECRET: 0
    PASS:
    >まあさんさん
    うれしいコメントいただきまして、ありがとうございます!
    ただ・・・2m以上離れて見ないと、アラが目立ちますけどね(汗)